これで分かる!au系格安SIM・格安スマホへのMNP乗り換え
auのスマホを格安料金で使いませんか?
格安SIMへ乗り換えをすれば、1ヶ月のスマホ料金は圧倒的に安くなります。
当サイトではau系格安SIM・格安スマホへの乗り換え方法を詳しく解説します。
格安SIM・格安スマホとは
格安SIMとは、ドコモ・auの回線を借りることによって格安料金で提供されているSIMカードのことです。
SIMカードは電話番号や連絡先などが書き込まれている小さなカードです。
スマホにSIMカードを挿すとユーザー認識することができ、通話やインターネットを使うことができるようになります。
格安SIMと同じような言葉として「格安スマホ」がありますが、格安SIMを利用することでスマホ料金が安くなるため、格安SIM=格安スマホと言われています。
要は「格安SIMを使ったスマホ」が格安スマホです。
ソフトバンク回線を使った格安SIMはワイモバイル
ソフトバンク回線を使っている格安SIMも、実はあります。
それは、「ワイモバイル」です。
ワイモバイルはMVNOではありませんが、ソフトバンク回線を利用している格安SIMです。
ソフトバンクからMNPで乗り換えるならワイモバイルがおすすめです。
ソフトバンクのスマホを使って格安SIMに乗り換えようと考えている方は、一度検討してみてください。
au系格安SIMを使うには
au回線を使っている格安SIMのことをau系格安SIMと呼びます。
スマホに格安SIMを挿すとスマホが使えるようになるのですが、格安SIMを使うためにはスマホがSIMカードが使っている回線に対応していなければいけません。
格安SIMが使えるスマホは下記のように限られてきます。
- auで購入したスマホ
- SIMフリースマホ
- SIMロック解除したau以外のキャリアスマホ
おすすめのau系格安SIMは?
実は格安SIMのほとんどはドコモ回線を利用しています。
au回線を利用している格安SIMは現在4社と少ないです。
その中でもおすすめランキング順に紹介しますので、ご確認ください。
- mineo
- UQ mobile
- Fiimo
- J:COM MOBILE
格安SIMでスマホの料金を安くしよう
格安SIMを利用すると、1ヶ月のスマホ料金はとっても安くなります。
あなたがスマホ料金を安くしたいのであれば、格安SIMを利用することをおすすめします。
更新履歴
- (2018/03/20)格安SIMのデータSIMにSMSは必要?を更新しました
- (2017/02/12)SIMフリースマホやタブレット端末は並行輸入品に注意しようを更新しました
- (2017/02/11)UQ mobile・LINEモバイル・楽天モバイルを比較してみたを更新しました
- (2017/02/01)【要注意】au VoLTE対応SIMはSIMロック解除が必要!を更新しました
- (2017/01/31)格安SIMってどう?実際に乗り換えた人の口コミ体験談を更新しました